FAQ
WOODLANDBOTHY
■電話でも部屋を予約できますか?
⇒お部屋の空き情報は予約システムが最新ですので、自社ホームページからお願いしております。
■予約の完了はどうすればわかりますか?
⇒予約サイトにてご予約が完了しますと、予約時に記載した確認のメールが届きます。普段お使いのメールアドレスをご記載ください。
※予約サイト登録時の古いアドレスをそのままにされていると、ご案内を送ることができません。
■大人1名での利用は可能ですか?
⇒大人2名からのご予約を承っております。
大人1名でのご利用をご希望される場合には、大人2名分をご請求させていただいております。
■車でのアクセスを教えてください
新宿~あきる野IC(首都高速4号新宿線・中央自動車道・八王子JCT・首都圏中央連絡自動車道)60分
(冬期は路面凍結する箇所がありますので、スタッドレスタイヤ走行をお勧めします。)
武蔵五日市駅より檜原街道を十里木方面に直進。十里木交差点を右折して道なりに進む。約20分
施設が山の中にあるため「東京都あきる野市養沢737」にセットしていただくと駐車場と山道の入口目の前にお越しいただけます。
■電車でのアクセスを教えてください
最寄り駅であるJR武蔵五日市駅の駅前バスターミナル(1)番乗り場「上養沢行き」に乗車し、神谷バス停で下車。約23分
バスの本数が少ないため、念のために地元タクシー会社の連絡先をお伝えします。
西東京バス、上養沢行き、降車駅の停留所は神谷バス停。
■京王タクシー(042-596-1711)
■横川観光(0120-489-083)
■施設の登山について
⇒施設までは山を20分ほど登らないと辿り着けません。
山道は整備してありますが、照明がありませんので、日没前にチェックインをオススメいたします。
また、山道は整備した「木漏れ日コース」がありますので、矢印に従って、普段は目を向けない自然に目を向けてゆっくりと楽しんでください。
山道ではトランクのようなキャスター付きのカバンは引けません。
■ペットを連れていきたいのですが、ホテルで許可しているでしょうか?
⇒ペットアレルギーまたは、粗相の対応等の準備がないことから、お断りしております。
■予約した後確認メールが届かないのですが、どうすればいいですか?
⇒予約時に記載したメールアドレスが普段ご利用のアドレスかご確認ください。またメールアプリのごみ箱をご確認ください。
見当たらない場合は、予約が完了していない可能性もありますので、ご予約サイトまたは、施設にお問い合わせください。
■身体に障がいをお持ちのお客様へ?
⇒当施設は登山が必要な場所にありますので、バリアフリー設備がございません。
足が悪い方は一度施設へご相談ください。
■ホテル予約に年齢制限はありますか?
⇒18歳以下のお客様のみでのご予約はできませんので、保護者の付き添いをお願いいたします。
■掲載の金額は1人あたりの金額ですか?
⇒はい、予約サイトでは1名ずつの価格を掲載しております。
■ご予約のお支払いについて
⇒予約時にクレジットカード払いと現地払いをお選びいただけます。
現地ではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DIscoverがご利用いただけます。
電子決済はPayPay、auPAY、楽天PAYがご利用いただけます。
ホームページでの事前決済ではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。
■施設へ問い合わせの時間について
⇒お客様を接客しており、お電話に出られないこともございます。
9:00~20:00にご連絡いただけますようお願いいたします。
それ以外のお時間でしたらメールにてお問合せください。
メールには最大2日程度でご返信させていただきます。
■キャンセル待ちは可能ですか?
⇒承っておりません。ホームページからご選択可能なお日にちをご予約ください。
■ホテルを延泊したい
⇒ホームページの予約欄にて、ご予約が可能でしたら延泊できますのでご予約ください。連泊割引はございません。
当日、お越しいただいてからの延泊は受け付けておりません。
■チェックインについて
⇒15時〜18時とさせていただいております。
15時前のチェックインはご遠慮ください。
18時以降は山道に照明がありませんので、日没前のチェックインをお勧めしております。
冬期は17時ころから暗くなり、山道も見えづらくなるので、遅くなるようでしたら懐中電灯をお持ちください。両手が空くようヘッドライトをお勧めいたします。
■チェックアウトについて
⇒10時チェックアウトとさせていただいております。
レイトチェックアウトは、当日の施設状況によりますので、お問い合わせください。
■夕飯のお食事のお時間について
⇒到着してお腹の空き具合からお出しするお時間をお聞きしております。
16:00〜19:00にお食事スタートをお願いしております。
準備に1時間程度のお時間をいただきます。
夕方景色を見ながらのスタートをお勧めしております。
■朝食のお時間について
⇒夕食をお召し上がり後、お聞きしております。
ご提供時間を8時、8時半、9時からお選びいただきます。
※敷地内他施設とお時間が重なった場合は30分ほどズラしていただきます。
■お風呂について
⇒別棟に貸切展望風呂がございます。
古民家施設・グランピング施設の2施設2組のお客様に交代でご利用をお願いしております。到着しましたらご利用のお時間をお聞きしております。
到着から22時までご利用いただけます。明朝は何時からでもお入りいただけます。明朝ご利用の場合のお時間は夕食後にお聞きしております。
お風呂、脱衣所はオゾン殺菌しているので安心してお入りください。
■サウナについて
⇒水風呂が併設されたサウナがございます。
お泊りのお客様でしたら追加費用なくご利用いただけます。
古民家のお客様と交代制でご利用いただきます。
チェックイン時にご利用時間をお決めいただきます。
間取り図
■アメニティについて
⇒ファイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、シャワーキャップ、髭剃り、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、メイク落とし、化粧水、乳液、ドライヤーがございます。
部屋着、パジャマはありませんのでお持ちください。
■お部屋にルームウェアは置いてありますか?
⇒ご用意がありませんので、忘れずにお持ちください。
東京都心部の気温から5度程度低い傾向にございます。
普段の服装から5度程度低いことを考慮の上ご持参ください。
■駐車場について
⇒無料の駐車場がございますが、台数に限りがございますので、ご利用の際は必ず予約時の備考欄にご記載いただき、変更の場合はご連絡をお願いいたします。
■施設でのお約束について
⇒当施設では、グランピング施設、古民家施設、キャンプ施設をそれぞれ1組でご利用いただいております。皆さまが快適に過ごせるよう「騒音」にはお気遣いをお願いいたします。
22時以降は屋外のご利用はお控えください。
23時以降は施設外灯を消灯させていただきます。
■バースデーなどの記念日のご利用について
⇒お祝の対応について、当施設でのご用意ができませんので、
ケーキ等を提供している企業とあらかじめ提携しています。
https://cake.jp/inn/cart/woodlandbothy.jp/
こちらからご希望のケーキをお選びいただき配送ができます。
■バースデーなどの記念日のお部屋の飾りつけについて
⇒大変申し訳ございません、施設ではご用意がございません。
みなさまで思いのままの飾りつけをされて楽しまれています。
■Wi-Fiについて
⇒お部屋でWi-Fiがご利用いただけます。
■携帯の電波について
⇒施設では場所によって各キャリア電波が入ったり入らなかったりします。
Wi-Fiをご利用ください。
■シアター(プロジェクター利用)について
⇒お部屋にプロジェクターがありますので、テントに映してお楽しみいただけます。
Bluetoothで接続できますので携帯などのお好きな映像が映せます。
お部屋ではWi-Fiがご利用いただけます。
またhulu,Amazonプライム,daznが無料視聴できます。
DVDの再生機はございません。
■焚火を楽しみたい
⇒はい、焚火を楽しむことができます。
薪もご用意いたします。
※薪はひと薪分をサービスしますが、それ以上は購入いただきお楽しみいただけます。1薪550円。
■アクティビティについて
⇒アクティビティグッズは特にご用意しておりません。
みなさま、本を読んだり、景色を見たりとのんびりされています。
山に囲まれていますので、敷地内を散策されています。
勾配のきつい山道が続きます。丸太の階段があり、滑ることがあるので、注意いただければ危険はございません。
特に登山経験のない方でもお越しいただいております。
ただ、800m程度を登り続けるので、楽ではないですが、体力のある方ならササっと登って来られます。
お子さまでも3歳以上であれば、先頭を駆け上がって登ってこられます。最高齢は80歳以上の普通のご高齢者さまです。
お子さまを抱っこで登ってこられる方も大勢おります。
途中、休憩所や木のベンチを設けておりますので、急がず休みながらゆっくりと登ってきてください。登り切った後の達成感と絶景もアクティビティとしてお楽しみください。
■ベビーカーは持っていけますか?
⇒階段もありますので、ベビーカーはお持ちにならないことをお勧めいたします。施設までお持ちになっても、敷地内で利用するほどの場所がございません。
公共交通機関をご利用でベビーカーをお持ちのお客様は、置き場所をご案内するので、お問い合わせください。
■近隣施設を教えてください?
⇒瀬音の湯(温泉・足湯・お土産)
http://www.seotonoyu.jp/
秋川国際マス釣り場
https://akigawagyokyo.or.jp/fish/
払沢の滝
https://hinohara-kankou.jp/spot/hossawanotaki/
6000万の公衆トイレ
https://www.oakv.co.jp/kenchiku/works/archive-3422e
大岳鍾乳洞
http://ootakecave.com/
picnic(farm&cafe)
https://cafe.pignic.jp/
入場制限等もありますので、ご利用にあたっては各施設へご連絡いただき営業状況を確認をお願いいたします。
■付近にスーパーやコンビニはありますか?
⇒施設は登山が必要な山の中にありますので、滞在中に簡単に行くことができません。チェックイン前に立ち寄られると良いかと思います。
最寄りのコンビニ:セブンイレブン(東京都あきる野市戸倉183)
最寄りのスーパー:いなげや(東京都あきる野市五日市844)
■現地の気候について
⇒東京都心部の気温から5度程度低い傾向にございます。
夏場でも日没後は、都心部とは異なり涼しくお過ごしいただけます。
■冷蔵庫はありますか?
⇒お部屋にはビジネスホテルにあるような正方形の冷蔵庫が設置してあり、お水と麦茶が入っております。
なくなれば補充いたします。
■飲み物、お酒類の販売について
⇒お部屋の冷蔵庫にお水と麦茶が入っております。
なくなれば補充いたします。
電気ケトルと紅茶がおいてるので、お水を温めてお飲み頂けます。
その他、ビール・ワインの各種、シャンパン、焼酎、ウィスキー、地酒を販売をしております。
■虫よけ対策について
⇒虫よけスプレーと蚊取り線香がお部屋に置いてあります。
また扇風機もありまして、扇風機の風に当たっていますと
蚊は風の中を飛んでいられず、蚊よけにもなっております。
他にも少しでもいなくなるよう心がけておりますが、自然の中で開放的な空間のため、どうしても虫はいますのでご理解ください。
テントには蚊帳のカーテンも付いております。
虫、特に蜂は黒が好きなので、なるべく黒い洋服は避けることをお勧めします。
※トラップによる蜂の駆除は常にしておりますので、今までお客様が刺された事はございません。
万が一、目の前に蜂が現れた際は、慌てず動かず振り払わなければ刺しません。
■宿泊定員について
⇒定員:大人2名~4名
(お連れのお子さまに制限はございません)
■お部屋の暖房設備について
⇒お部屋に石油ストーブがございますが、就寝時は一酸化炭素中毒の危険がありますので消していただきますようお願いいたします。
大きな羽毛布団に毛布がございます、寒くて寝れないといったことはないかと思います。
※冬季燃料費別途1100円頂戴しております。
■お部屋の冷房設備について
⇒お部屋にはクーラーはございません。
扇風機が置いてあります。到着時は暑いですが、汗を流し夕方過ぎになると快適にお過ごしいただけます。
■トイレとシャワーについて
⇒お部屋に専用のトイレとシャワー室があります。
トイレは洗浄式トイレですので清潔に清掃されております。シャワーも24時間ご利用いただけます。
別棟に貸切風呂もございますので、ご利用ください。
■施設間取りについて
■敷地内の施設について
⇒敷地内にはグランピング施設、キャンプ施設、古民家施設 の3施設がございます。
各施設1日1組でご利用いただけます。 施設配置図にてご確認ください。
■花火はできますか?
⇒焚火台がございますので、手持ち花火のみでお楽しみにいただけます。
花火の販売もしております。手持ち花火のみお持ちになられても構いません。
WOODLAMD CAMPUS
■電話でも部屋を予約できますか?
⇒お部屋の空き情報は予約システムが最新ですので、自社ホームページからお願いしております。
■予約の完了はどうすればわかりますか?
⇒予約サイトにてご予約が完了しますと、予約時に記載した確認のメールが届きます。普段お使いのメールアドレスをご記載ください。
※予約サイト登録時の古いアドレスをそのままにされていると、ご案内を送ることができません。
■大人1名での利用は可能ですか?
⇒大人2名からのご予約を承っております。
大人1名でのご利用をご希望される場合には、大人2名分をご請求させていただいております。
■車でのアクセスを教えてください
新宿~あきる野IC(首都高速4号新宿線・中央自動車道・八王子JCT・首都圏中央連絡自動車道)60分
(冬期は路面凍結する箇所がありますので、スタッドレスタイヤ走行をお勧めします。)
武蔵五日市駅より檜原街道を十里木方面に直進。十里木交差点を右折して道なりに進む。約20分
施設が山の中にあるため「東京都あきる野市養沢737」にセットしていただくと駐車場と山道の入口目の前にお越しいただけます。
■電車でのアクセスを教えてください
最寄り駅であるJR武蔵五日市駅の駅前バスターミナル(1)番乗り場「上養沢行き」に乗車し、神谷バス停で下車。約23分
バスの本数が少ないため、念のために地元タクシー会社の連絡先をお伝えします。
西東京バス、上養沢行き、降車駅の停留所は神谷バス停。
■京王タクシー(042-596-1711)
■横川観光(0120-489-083)
■施設の登山について
⇒施設までは山を20分ほど登らないと辿り着けません。
山道は整備してありますが、照明がありませんので、日没前にチェックインをオススメいたします。
また、山道は整備した「木漏れ日コース」がありますので、矢印に従って、普段は目を向けない自然に目を向けてゆっくりと楽しんでください。
山道ではトランクのようなキャスター付きのカバンは引けません。
■ペットを連れていきたいのですが、ホテルで許可しているでしょうか?
⇒ペットアレルギーまたは、粗相の対応等の準備がないことから、お断りしております。
■予約した後確認メールが届かないのですが、どうすればいいですか?
⇒予約時に記載したメールアドレスが普段ご利用のアドレスかご確認ください。またメールアプリのごみ箱をご確認ください。
見当たらない場合は、予約が完了していない可能性もありますので、ご予約サイトまたは、施設にお問い合わせください。
■身体に障がいをお持ちのお客様へ
⇒当施設は登山が必要な場所にありますので、バリアフリー設備がございません。
足が悪い方は一度施設へご相談ください。
■ホテル予約に年齢制限はありますか?
⇒18歳以下のお客様のみでのご予約はできませんので、保護者の付き添いをお願いいたします。
■掲載の金額は1人あたりの金額ですか?
⇒はい、予約サイトでは1名ずつの価格を掲載しております。
■ご予約のお支払いについて
⇒予約時にクレジットカード払いと現地払いをお選びいただけます。
現地ではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DIscoverがご利用いただけます。
電子決済はPayPay、auPAY、楽天PAYがご利用いただけます。
ホームページでの事前決済ではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。
■施設へ問い合わせの時間について
⇒お客様を接客しており、お電話に出られないこともございます。
9:00~20:00にご連絡いただけますようお願いいたします。
それ以外のお時間でしたらメールにてお問合せください。
メールには最大2日程度でご返信させていただきます。
■キャンセル待ちは可能ですか?
⇒承っておりません。ホームページからご選択可能なお日にちをご予約ください。
■ホテルを延泊したい
⇒ホームページの予約欄にて、ご予約が可能でしたら延泊できますのでご予約ください。連泊割引はございません。
当日、お越しいただいてからの延泊は受け付けておりません。
■チェックインについて
⇒14時〜18時とさせていただいております。
14時前のチェックインはご遠慮ください。
18時以降は山道に照明がありませんので、日没前のチェックインをお勧めしております。
冬期は17時ころから暗くなり、山道も見えづらくなるので、遅くなるようでしたら懐中電灯をお持ちください。両手が空くようヘッドライトをお勧めいたします。
■チェックアウトについて
⇒10時チェックアウトとさせていただいております。
レイトチェックアウトは、当日の施設状況によりますので、お問い合わせください。
■夕飯のお食事のお時間について
⇒到着してお腹の空き具合からお出しするお時間をお聞きしております。
16:00〜19:00にお食事スタートをお願いしております。
準備に1時間程度のお時間をいただきます。
夕方景色を見ながらのスタートをお勧めしております。
■朝食のお時間について
⇒夕食をお召し上がり後、お聞きしております。
ご提供時間を8時、8時半、9時からお選びいただきます。
※敷地内他施設とお時間が重なった場合は30分ほどズラしていただきます。
■お風呂について
⇒別棟に貸切展望風呂がございます。
古民家施設・グランピング施設の2施設2組のお客様に交代でご利用をお願いしております。到着しましたらご利用のお時間をお聞きしております。
到着から22時までご利用いただけます。明朝は何時からでもお入りいただけます。明朝ご利用の場合のお時間は夕食後にお聞きしております。
お風呂、脱衣所はオゾン殺菌しているので安心してお入りください。
■アメニティについて
⇒ファイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、シャワーキャップ、髭剃り、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、メイク落とし、化粧水、乳液、ドライヤーがございます。
部屋着、パジャマはありませんのでお持ちください。
■お部屋にルームウェアは置いてありますか?
⇒ご用意がありませんので、忘れずにお持ちください。
東京都心部の気温から5度程度低い傾向にございます。
普段の服装から5度程度低いことを考慮の上ご持参ください。
■駐車場について
⇒無料の駐車場がございますが、台数に限りがございますので、ご利用の際は必ず予約時の備考欄にご記載いただき、変更の場合はご連絡をお願いいたします。
■施設でのお約束について
⇒当施設では、グランピング施設、古民家施設、キャンプ施設をそれぞれ1組でご利用いただいております。皆さまが快適に過ごせるよう「騒音」にはお気遣いをお願いいたします。
22時以降は屋外のご利用はお控えください。
23時以降は施設外灯を消灯させていただきます。
■バースデーなどの記念日のご利用について
⇒お祝の対応について、当施設でのご用意ができませんので、 ケーキ等を提供している企業とあらかじめ提携しています。 https://cake.jp/inn/cart/woodlandbothy.jp/ こちらからご希望のケーキをお選びいただき配送ができます。
■バースデーなどの記念日のお部屋の飾りつけについて
⇒大変申し訳ございません、施設ではご用意がございません。
みなさまで思いのままの飾りつけをされて楽しまれています。
■Wi-Fiについて
⇒施設でWi-Fiがご利用いただけます。
■携帯の電波について
⇒施設では場所によって各キャリア電波が入ったり入らなかったりします。
Wi-Fiをご利用ください。
■焚火を楽しみたい
⇒はい、焚火を楽しむことができます。
薪もご用意いたします。
※薪はひと薪分をサービスしますが、それ以上は購入いただきお楽しみいただけます。1薪550円。
■アクティビティについて
⇒アクティビティグッズは特にご用意しておりません。
みなさま、本を読んだり、景色を見たりとのんびりされています。
山に囲まれていますので、敷地内を散策されています。
勾配のきつい山道が続きます。丸太の階段があり、滑ることがあるので、注意いただければ危険はございません。
特に登山経験のない方でもお越しいただいております。
ただ、800m程度を登り続けるので、楽ではないですが、体力のある方ならササっと登って来られます。
お子さまでも3歳以上であれば、先頭を駆け上がって登ってこられます。最高齢は80歳以上の普通のご高齢者さまです。
お子さまを抱っこで登ってこられる方も大勢おります。
途中、休憩所や木のベンチを設けておりますので、急がず休みながらゆっくりと登ってきてください。登り切った後の達成感と絶景もアクティビティとしてお楽しみください。
■ベビーカーは持っていけますか?
⇒階段もありますので、ベビーカーはお持ちにならないことをお勧めいたします。施設までお持ちになっても、敷地内で利用するほどの利用する場所がございません。
公共交通機関をご利用でベビーカーをお持ちのお客様は、置き場所をご案内するので、お問い合わせください。
■近隣施設を教えてください
⇒瀬音の湯(温泉・足湯・お土産)
http://www.seotonoyu.jp/
秋川国際マス釣り場
https://akigawagyokyo.or.jp/fish/
払沢の滝
https://hinohara-kankou.jp/spot/hossawanotaki/
6000万の公衆トイレ
https://www.oakv.co.jp/kenchiku/works/archive-3422e
大岳鍾乳洞
http://ootakecave.com/
picnic(farm&cafe)
https://cafe.pignic.jp/
入場制限等もありますので、ご利用にあたっては各施設へご連絡いただき営業状況を確認をお願いいたします。
■付近にスーパーやコンビニはありますか?
⇒施設は登山が必要な山の中にありますので、滞在中に簡単に行くことができません。チェックイン前に立ち寄られると良いかと思います。
最寄りのコンビニ:セブンイレブン(東京都あきる野市戸倉183)
最寄りのスーパー:いなげや(東京都あきる野市五日市844)
■現地の気候について
⇒東京都心部の気温から5度程度低い傾向にございます。
夏場でも日没後は、都心部とは異なり涼しくお過ごしいただけます。
■冷蔵庫はありますか?
⇒はい、冷蔵庫・冷凍庫がございます。
■飲み物、お酒類の販売について
⇒オプションでお飲み物を付けますと、大人用: 備え付けの冷蔵庫に瓶ビール(人数によって本数が異なります)、焼酎/芋/麦/甲類、ウィスキー、氷をご用意いたします。
その他、ジュースと麦茶とウーロン茶をお出しいたします。
子供用:ジュースをボトル1本、お茶(麦茶/ウーロン茶)。
ビールやワイン各種の販売もしております。
■事前に荷物を配送したい
⇒食材やお荷物を事前配送したい場合は、予めご連絡をお願いいたします。
山の中なので麓までしか配達されず、日程の調整が必要です。
要冷蔵・要冷凍な物はお控えください。
■虫よけ対策グッズはありますか?
⇒蚊取り線香が置いてあります。
■宿泊定員について
⇒定員:大人2名~4名
(お連れのお子さまに制限はございません)
■トイレとお風呂について
⇒サイトに専用のトイレとお風呂、炊事場があります。
お風呂はお客様自身でお好きな時にお湯を入れて下さい。
トイレは洗浄式トイレで、清潔に清掃されております。
グランピング/古民家施設用の別棟のお風呂はご利用できません。
■施設間取りについて
■敷地内の施設について
⇒敷地内にはグランピング施設、キャンプ施設、古民家施設 の3施設がございます。
各施設1日1組でご利用いただけます。 施設配置図にてご確認ください。
■荷物が多いのですが、山道を運んでいただけますか?
⇒お荷物が多いお客様は駐車場からお荷物をお運び(有料:4,800円)いたします。オプションから「お荷物送迎」をお選びください。
(人の送迎はできません)
■焚火について
⇒専用の焚火台がございます。
薪は自由にお使いいただけます。
ウッドデッキでの焚火はご遠慮いただいております。
古民家大峰
■電話でも部屋を予約できますか?
⇒お部屋の空き情報は予約システムが最新ですので、自社ホームページからお願いしております。
■予約の完了はどうすればわかりますか?
⇒予約サイトにてご予約が完了しますと、予約時に記載した確認のメールが届きます。普段お使いのメールアドレスをご記載ください。
※予約サイト登録時の古いアドレスをそのままにされていると、ご案内を送ることができません。
■大人1名での利用は可能ですか?
⇒大人2名からのご予約を承っております。
大人1名でのご利用をご希望される場合には、大人2名分をご請求させていただいております。
■車でのアクセスを教えてください
新宿~あきる野IC(首都高速4号新宿線・中央自動車道・八王子JCT・首都圏中央連絡自動車道)60分
(冬期は路面凍結する箇所がありますので、スタッドレスタイヤ走行をお勧めします。)
武蔵五日市駅より檜原街道を十里木方面に直進。十里木交差点を右折して道なりに進む。約20分
施設が山の中にあるため「東京都あきる野市養沢737」にセットしていただくと駐車場と山道の入口目の前にお越しいただけます。
■電車でのアクセスを教えてください
最寄り駅であるJR武蔵五日市駅の駅前バスターミナル(1)番乗り場「上養沢行き」に乗車し、神谷バス停で下車。約23分
バスの本数が少ないため、念のために地元タクシー会社の連絡先をお伝えします。
西東京バス、上養沢行き、降車駅の停留所は神谷バス停。
■京王タクシー(042-596-1711)
■横川観光(0120-489-083)
■施設の登山について
⇒施設までは山を20分ほど登らないと辿り着けません。
山道は整備してありますが、照明がありませんので、日没前にチェックインをオススメいたします。
また、山道は整備した「木漏れ日コース」がありますので、矢印に従って、普段は目を向けない自然に目を向けてゆっくりと楽しんでください。
山道ではトランクのようなキャスター付きのカバンは引けません。
■ペットを連れていきたいのですが、ホテルで許可しているでしょうか?
⇒ペットアレルギーまたは、粗相の対応等の準備がないことから、お断りしております。
■予約した後確認メールが届かないのですが、どうすればいいですか?
⇒予約時に記載したメールアドレスが普段ご利用のアドレスかご確認ください。またメールアプリのごみ箱をご確認ください。
見当たらない場合は、予約が完了していない可能性もありますので、ご予約サイトまたは、施設にお問い合わせください。
■身体に障がいをお持ちのお客様へ
⇒当施設は登山が必要な場所にありますので、バリアフリー設備がございません。
足が悪い方は一度施設へご相談ください。
■ホテル予約に年齢制限はありますか?
⇒18歳以下のお客様のみでのご予約はできませんので、保護者の付き添いをお願いいたします。
■掲載の金額は1人あたりの金額ですか?
⇒はい、予約サイトでは1名ずつの価格を掲載しております。
■ご予約のお支払いについて
⇒予約時にクレジットカード払いと現地払いをお選びいただけます。
現地ではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Club、DIscoverがご利用いただけます。
電子決済はPayPay、auPAY、楽天PAYがご利用いただけます。
ホームページでの事前決済ではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。
■施設へ問い合わせの時間について
⇒お客様を接客しており、お電話に出られないこともございます。
9:00~20:00にご連絡いただけますようお願いいたします。
それ以外のお時間でしたらメールにてお問合せください。
メールには最大2日程度でご返信させていただきます。
■キャンセル待ちは可能ですか?
⇒承っておりません。ホームページからご選択可能なお日にちをご予約ください。
■ホテルを延泊したい
⇒ホームページの予約欄にて、ご予約が可能でしたら延泊できますのでご予約ください。連泊割引はございません。
当日、お越しいただいてからの延泊は受け付けておりません。
■チェックインについて
⇒15時~18時とさせていただいております。
15時前のチェックインはご遠慮ください。
18時以降は山道に照明がありませんので、日没前のチェックインをお勧めしております。
冬期は17時ころから暗くなり、山道も見えづらくなるので、遅くなるようでしたら懐中電灯をお持ちください。両手が空くようヘッドライトをお勧めいたします。
■チェックアウトについて
⇒10時チェックアウトとさせていただいております。
レイトチェックアウトは、当日の施設状況によりますので、お問い合わせください。
■夕飯のお食事のお時間について
⇒到着してお腹の空き具合からお出しするお時間をお聞きしております。
16:00〜19:00にお食事スタートをお願いしております。
準備に1時間程度のお時間をいただきます。
夕方景色を見ながらのスタートをお勧めしております。
■朝食のお時間について
⇒夕食をお召し上がり後、お聞きしております。
ご提供時間を8時、8時半、9時からお選びいただきます。
※敷地内他施設とお時間が重なった場合は30分ほどズラしていただきます。
■雨天時のBBQについて
⇒小雨であれば縁側の軒下で楽しむことができます。
雨脚が激しい場合は、室内BBQ場もございますので、天候に左右されずにBBQがお楽しみいただけます。
■お風呂について
⇒別棟に貸切展望風呂がございます。
古民家施設・グランピング施設の2施設2組のお客様に交代でご利用をお願いしております。到着しましたらご利用のお時間をお聞きしております。
到着から22時までご利用いただけます。明朝は何時からでもお入りいただけます。明朝ご利用の場合のお時間は夕食後にお聞きしております。
お風呂、脱衣所はオゾン殺菌しているので安心してお入りください。
■サウナについて
⇒水風呂が併設されたサウナがございます。
お泊りのお客様でしたら追加費用なくご利用いただけます。
グランピングのお客様と交代制でご利用いただきます。
チェックイン時にご利用時間をお決めいただきます。
間取り図
■アメニティについて
⇒ファイスタオル、バスタオル、歯ブラシ、シャワーキャップ、髭剃り、
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、メイク落とし、化粧水、乳液、ドライヤーがございます。
部屋着、パジャマはありませんのでお持ちください。
■お部屋にルームウェアは置いてありますか?
⇒ご用意がありませんので、忘れずにお持ちください。
東京都心部の気温から5度程度低い傾向にございます。
普段の服装から5度程度低いことを考慮の上ご持参ください。
■駐車場について
⇒無料の駐車場がございますが、台数に限りがございますので、ご利用の際は必ず予約時の備考欄にご記載いただき、変更の場合はご連絡をお願いいたします。
■施設でのお約束について
⇒当施設では、グランピング施設、古民家施設、キャンプ施設をそれぞれ1組でご利用いただいております。皆さまが快適に過ごせるよう「騒音」にはお気遣いをお願いいたします。
22時以降は屋外のご利用はお控えください。
23時以降は施設外灯を消灯させていただきます。
■バースデーなどの記念日のご利用について
⇒お祝の対応について、当施設でのご用意ができませんので、 ケーキ等を提供している企業とあらかじめ提携しています。 https://cake.jp/inn/cart/woodlandbothy.jp/ こちらからご希望のケーキをお選びいただき配送ができます。
■バースデーなどの記念日のお部屋の飾りつけについて
⇒大変申し訳ございません、施設ではご用意がございません。
みなさまで思いのままの飾りつけをされて楽しまれています。
■Wi-Fiについて
⇒施設でWi-Fiがご利用いただけます。
■携帯の電波について
⇒施設では場所によって各キャリア電波が入ったり入らなかったりします。
Wi-Fiをご利用ください。
■焚火を楽しみたい
⇒はい、焚火を楽しむことができます。
薪もご用意いたします。
※薪はひと薪分をサービスしますが、それ以上は購入いただきお楽しみいただけます。1薪550円。
■アクティビティについて
⇒アクティビティグッズは特にご用意しておりません。
みなさま、本を読んだり、景色を見たりとのんびりされています。
山に囲まれていますので、敷地内を散策されています。
勾配のきつい山道が続きます。丸太の階段があり、滑ることがあるので、注意いただければ危険はございません。
特に登山経験のない方でもお越しいただいております。
ただ、800m程度を登り続けるので、楽ではないですが、体力のある方ならササっと登って来られます。
お子さまでも3歳以上であれば、先頭を駆け上がって登ってこられます。最高齢は80歳以上の普通のご高齢者さまです。
お子さまを抱っこで登ってこられる方も大勢おります。
途中、休憩所や木のベンチを設けておりますので、急がず休みながらゆっくりと登ってきてください。登り切った後の達成感と絶景もアクティビティとしてお楽しみください。
■ベビーカーは持っていけますか?
⇒階段もありますので、ベビーカーはお持ちにならないことをお勧めいたします。施設までお持ちになっても、敷地内で利用するほどの利用する場所がございません。
公共交通機関をご利用でベビーカーをお持ちのお客様は、置き場所をご案内するので、お問い合わせください。
■近隣施設を教えてください
⇒瀬音の湯(温泉・足湯・お土産)
http://www.seotonoyu.jp/
秋川国際マス釣り場
https://akigawagyokyo.or.jp/fish/
払沢の滝
https://hinohara-kankou.jp/spot/hossawanotaki/
6000万の公衆トイレ
https://www.oakv.co.jp/kenchiku/works/archive-3422e
大岳鍾乳洞
http://ootakecave.com/
picnic(farm&cafe)
https://cafe.pignic.jp/
入場制限等もありますので、ご利用にあたっては各施設へご連絡いただき営業状況を確認をお願いいたします。
■付近にスーパーやコンビニはありますか?
⇒施設は登山が必要な山の中にありますので、滞在中に簡単に行くことができません。チェックイン前に立ち寄られると良いかと思います。
最寄りのコンビニ:セブンイレブン(東京都あきる野市戸倉183)
最寄りのスーパー:いなげや(東京都あきる野市五日市844)
■現地の気候について
⇒東京都心部の気温から5度程度低い傾向にございます。
夏場でも日没後は、都心部とは異なり涼しくお過ごしいただけます。
■冷蔵庫はありますか?
⇒はい、入り口に業務用冷蔵ショーケースがございます。お持ちの物を冷やすことができます。
食材など自由にお持ちになって構いません。
冷蔵庫はございません。
■飲み物、お酒類の販売について
⇒売店や自販機は設置しておりませんが、備え付けの冷蔵庫に瓶ビール(人数によって本数が異なります)、焼酎/芋/麦/甲類、ウィスキー、氷をご用意いたします。
その他、ジュースと麦茶とウーロン茶をお出しいたします。
上限はありますが、飲みきれない程度ございます。
麦茶、烏龍茶はなくなれば補充いたします。
ビールや地酒、シャンパン、ワイン各種も販売しております。
缶酎ハイのような甘いお酒はございません。
お飲みになりたい物がありましたらお持ちください。
電気ケトルの貸し出しもしております。
■事前に荷物を配送したい
⇒食材やお荷物を事前配送したい場合は、予めご連絡をお願いいたします。
山の中なので麓までしか配達されず、日程の調整が必要です。
要冷蔵・要冷凍な物はお控えください。
■虫よけ対策グッズはありますか?
⇒蚊取り線香と虫除けスプレーがお部屋に置いてあります。
また扇風機もありまして、扇風機の風に当たっていますと
蚊は風の中を飛んでいられず、蚊よけにもなっております。
他にも少しでもいなくなるよう心がけておりますが、自然の中で開放的な空間のため、どうしても虫はいますのでご理解ください。
就寝時は蚊帳の準備もございます。
虫、特に蜂は黒が好きなので、なるべく黒い洋服は避けることをお勧めします。
※トラップによる蜂の駆除は常にしておりますので、今までお客様が刺された事はございません。
万が一、目の前に蜂が現れた際は、慌てず動かず振り払わなければ刺しません。
■宿泊定員について
⇒定員:大人2名~6名
(お連れのお子さまに制限はございません)
■お部屋の暖房設備について
⇒お部屋に石油ストーブがございますが、就寝時は一酸化炭素中毒の危険がありますので消していただきますようお願いいたします。
玄関に薪ストーブもありお部屋を暖めることができます。
※冬季燃料費別途1100円頂戴しております。
■お部屋の冷房設備について
⇒お部屋にはクーラーはございません。
扇風機が置いてあります。到着時は暑いですが、汗を流し夕方過ぎになると快適にお過ごしいただけます。
■トイレとお風呂について
⇒お部屋に専用のトイレと洗面室があります。
トイレは洗浄式トイレで、清潔に清掃されております。お部屋にお風呂がありませんので、別棟のお風呂をご利用いただきます。
古民家施設・グランピング施設の2施設2組のお客様にて交代でご利用をお願いしております。到着しましたらご利用のお時間をお聞きしております。
お風呂は到着から22時までご利用いただけます。明朝は何時からでもお入りいただけます。明朝ご利用の場合のお時間は夕食後にお聞きしております。
お風呂、脱衣所はオゾン殺菌しているので安心してお入りください。
■施設間取りについて
■敷地内の施設について
⇒敷地内にはグランピング施設、キャンプ施設、古民家施設 の3施設がございます。
各施設1日1組でご利用いただけます。 施設配置図にてご確認ください。
■花火はできますか?
⇒手持ち花火のみでお楽しみにいただけます。
花火の販売もしております。手持ち花火のみお持ちになられても構いません。
■蚊帳はありますか?
⇒お部屋にございます。
■お部屋を仕切れますか?
⇒襖で3部屋に分ける事ができます。
3家族でお越しになられるご家族もいらっしゃいます。
古民家風張
■電話でも部屋を予約できますか?
⇒お部屋の空き情報は予約システムが最新ですので、自社ホームページからお願いしております。
■予約の完了はどうすればわかりますか?
⇒予約サイトにてご予約が完了しますと、予約時に記載した確認のメールが届きます。普段お使いのメールアドレスをご記載ください。
※予約サイト登録時の古いアドレスをそのままにされていると、ご案内を送ることができません。
■大人1名での利用は可能ですか?
⇒大人2名からのご予約を承っております。
大人1名でのご利用をご希望される場合には、大人2名分をご請求させていただいております。
■車でのアクセスを教えてください
⇒首都高速4号新宿線を進み、中央自動車道で八王子第2出口~八王子インター~新滝山街道/都道169号線→国道411号線→都道33号線→都道205号線。
住所は〒190-0201 東京都西多摩郡檜原村倉掛5120ですが
ナビによっては、表示されるかわかりません。
古民家風張を先に進んだ場所に「檜原きのこセンター」
「〒190-0201 東京都西多摩郡檜原村倉掛5169」
がありますので、そちらに向かってお越しいただくと途中に施設がございます。檜原デマンドバス「向」バス停があり、バス停前が施設ですので目印にされていただくと良いかと思います。
■公共交通でのアクセスを教えてください
JR武蔵五日市駅からバスの乗り継ぎが必要で、最寄りバス停は予約しないと運航しない時刻もあり、普通ワゴン車のため人数制限もあります。 電車を降りてからとても長い時間がかかりますので、公共交通ではお越しになることはお勧めできません。
■ペットを連れていきたいのですが、ホテルで許可しているでしょうか?
⇒ペットと同伴でご宿泊ができるのですが、お借りしている大切な古民家ですので、お部屋で放し飼いはできません。玄関内のゲージをご利用いただきます。
大変申し訳ございませんが、粗相があった場合、交換や修繕に必要な費用をご請求させていただく場合がございますので、ご了承いただきたくお願いいたします。
■予約した後確認メールが届かないのですが、どうすればいいですか?
⇒予約時に記載したメールアドレスが普段ご利用のアドレスかご確認ください。またメールアプリのごみ箱をご確認ください。
見当たらない場合は、予約が完了していない可能性もありますので、ご予約サイトまたは、施設にお問い合わせください。
■ホテル予約に年齢制限はありますか?
⇒18歳以下のお客様のみでのご予約はできませんので、保護者の付き添いをお願いいたします。
■掲載の金額は1人あたりの金額ですか?
⇒はい、予約サイトでは1名ずつの価格を掲載しております。
■ご予約のお支払いについて
⇒ご予約時のクレジットカード払いのみとさせていただきます。
ホームページでの事前決済ではVisa、Mastercard、JCB、American Express、Diners Clubがご利用いただけます。
■施設へ問い合わせの時間について
⇒お客様を接客しており、お電話に出れない場合がございます。
宿泊のご予約をされたお客様の当日のご連絡のみお電話にて対応させていただきます。
9:00~20:00にご連絡いただけますようお願いいたします。
それ以外のお問い合わせはメールにてご連絡をお願いいたします。
メールには最大2日程度でご返信させていただきます。
■キャンセル待ちは可能ですか?
⇒承っておりません。ホームページからご選択可能なお日にちをご予約ください。
■ホテルを延泊したい
⇒ホームページの予約欄にて、ご予約が可能でしたら延泊できますのでご予約ください。連泊割引はございません。
当日、お越しいただいてからの延泊は受け付けておりません。
■チェックインについて
⇒15時~18時とさせていただいております。
15時前のチェックインはご遠慮ください。
施設にスタッフは常駐しておりませんので、お越しいただく道中、武蔵五日市駅または、檜原村役場を通過されましたら、お電話いただけますでしょうか。
■チェックアウトについて
⇒10時チェックアウトとさせていただいております。
スタッフが常駐しておりませんので、チェックアウトのお時間の変更ができませんのであらかじめご了承をお願いいたします。
チェックアウトのお時間になりましたら、スタッフが施設に伺います。
レイトチェックアウトは、当日の施設状況によりますので、お問い合わせください。
■夕飯のお食事のお時間について
⇒お食事のご用意はございません。
皆さんでお好きな食材をお持ちください。
施設にはキッチンもございます、ガスコンロやフライパン、食器も置いてございます。屋外でBBQもガス式のBBQグリルがございますのでお楽しみにいただけます。
キッチンの備品のご利用後は、洗っていただき元の位置にお戻しくださいますようお願いいたします。
■朝食のお時間について
⇒お食事のご用意はございません。
皆さんでお好きな食材をお持ちください。
施設にはキッチンもございます、ガスコンロやフライパン、食器も置いてございます。屋外でBBQもガス式のBBQグリルがございますのでお楽しみにいただけます。
キッチンの備品のご利用後は、洗っていただき元の位置にお戻しくださいますようお願いいたします。
■お食事に関する備品について
⇒施設にはキッチンもございます、ガスコンロやフライパン、食器に、ウォーターサーバー(温水冷水)も置いてございます。
屋外BBQ用ガスコンロ式BBQグリル、トング、お皿コップ、お箸、炊飯器がございます。 キッチンの備品のご利用後は、洗っていただき元の位置にお戻しくださいますようお願いいたします。
古民家と併せてお借りしている備品なので大切に取り扱いをお願いいたします。
■お風呂について
⇒お風呂は設置されておりますが、ボイラーのお湯に限りがございますので、極力シャワーをご利用ください。
湯船へのお湯張りは、皆様で1回であれば利用できますが、複数回でお湯の入れ替えをしてしまいますとお湯がなくなり、シャワーのお湯が再度沸くまで3時間ほどかかります。
ご理解のうえ、ご協力いただけますようお願いいたします。
■アメニティについて
⇒シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ドライヤーがございます。
タオル類、歯ブラシ、部屋着、パジャマはありませんのでお持ちください。
■お部屋にルームウェアは置いてありますか?
⇒ご用意がありませんので、忘れずにお持ちください。
東京都心部の気温から5度程度低い傾向にございます。
普段の服装から5度程度低いことを考慮の上ご持参ください。
■駐車場について
⇒施設入口が坂になっており、坂の上に駐車場がございます。
車によってはお腹を擦ってしまうかもしれませんので、
その場合は敷地内の坂の入口にお停めください。
風張施設を通り過ぎた先でUターンできるスペースがございますので、Uターンして、前向きからの方が施設入口の傾斜が登りやすくなります。
駐車場、駐停車の事故につきましては一切責任を負いません。あらかじめご了承いただきたくお願いいたします。
■施設にスタッフは常駐していますか?
⇒チェックイン時とチェックアウト時に近隣施設からお伺いしますので、それ以外のお時間にスタッフは常駐しておりません。
チェックイン、チェックアウト以外の時間はお客様だけのプライベート空間としてご利用いただけます。
都心部と異なり、山の中はとても静かです。少人数でのご利用は少々寂しく感じるかもしれません。
緊急時は緊急連絡先にご連絡をお願いいたします。
緊急連絡先:080‐5620‐8878
※繋がらない場合:042-588-4695(ハイイロチョッキリ)
■施設でのお約束について
⇒当施設は、大切に保管されていた古民家を利用させていただいておりますので、施設内の物は大切に扱っていただくようお願いいたします。
また、近隣の民家は離れておりますが、21時以降は極力静かにお過ごしいただきますようお願いいたします。
■バースデーなどの記念日のご利用について
⇒お祝の対応について、当施設でのご用意はできません。
■バースデーなどの記念日のお部屋の飾りつけについて
⇒ お祝の対応について、当施設でのご用意はできません。
■Wi-Fiについて
⇒お部屋でWi-Fiがご利用いただけます。
■携帯の電波について
⇒施設では場所によって各キャリア電波が入ったり入らなかったりします。
Wi-Fiをご利用ください。
■焚火を楽しみたい
⇒山火事を未然に防ぐため、焚火は禁止させていただいております。
山の中なので、付近には燃えやすい木々落ち葉がたくさんあります。
焚火は絶対にしないでください。
■ペットは連れていけますか?
⇒はい、開放できるエリアを限らせていただきますが、ペットをお連れいただけます。
お部屋:大変申し訳ございませんが、お部屋では放し飼いをお断りさせていただいております。玄関にケージがございますので、ケージにてお過ごしくださいますようお願いいたします。
お部屋での粗相があった際は、清掃・交換の費用をご請求させていただきます。
ドッグラン:施設にドッグランを新設させていただきました。お泊りの際はご自由にお使いいただけます。
■ドッグランはありますか?
⇒はい、新しく新設いたしました。
お子さまも併せてドックランの中で遊ぶことができます。
■子どもが遊ぶ場所はありますか?
⇒はい、ドッグランでお子さまも遊ぶことができます。
施設の広い敷地では谷になっており危険な箇所もございますので、
小さいお子さまは、ドッグランの囲い内で遊べば安心です。
■花火はできますか?
⇒付近は燃えやすい森林ですので、花火は絶対に行わないでください。
持ち込みを禁止させていただいております。
■建物に2階がありますが利用できますか?
⇒いいえ、2階部分はご利用いただけません。
立入禁止とさせていただいておりますので、2階に上がることはおやめください。
■施設間取りについて